書籍「ずぼらガーデニング」好評発売中 Amazon >

手入れ不要なグランドカバー9選!目的別に紹介!選ぶポイントも

手入れ不要なグランドカバー9選!目的別に紹介!選ぶポイントも

グランドカバーは、雑草対策効果も期待できる宿根草。

ものすごくたくさんの種類があります。

手入れが大変なものもあれば、手入れ不要なものも!

どうせグランドカバーを植えるなら、手入れ不要で管理がラクなものがいいですよね。

この記事では、手入れ不要なグランドカバーを目的別に紹介します。

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

目次

手入れ不要なグランドカバーは

グランドカバーの中には、手入れがさほどいらないものがあります。

みゆき

植物によって性質が異なるため、目的に合わせて選ぶことがとても重要です。

雑草よけにグランドカバーを植えたいという方も多いですよね!

グランドカバーをどこに植えたいかをまず考えてみて下さいね。

グランドカバーを植える目的
  • 広い面積を覆う(芝生の代わり)
  • 通り歩きするところを覆う
  • 花壇のスキマを埋める
  • 駐車場の目地を埋める
広い面積
(芝生の代わり)
通り歩き花壇駐車場
クラピア××
クリーピングタイム×
ディコンドラ×
リシマキア××
コルシカミント××
アジュガ××
セダム×
ハツユキカズラ×××
玉竜×

手入れ不要なグランドカバー

手入れ不要なグランドカバーを詳しく解説しています。

ここでは繁殖力や手入れの仕方、花の有無についても載せました!

みゆき

ガーデニングの時間が取れない方は、お世話が簡単なものを選ぶようにしてください。

ご自身のお庭にあったグランドカバーを探してみてくださいね。

クラピア

手入れ不要なグランドカバー・クラピア
クラピア
踏圧
繁殖力かなり強い
おすすめの場所広い面積
通り歩きするところ
咲く
(白やピンク)
手入れ刈る・切る・踏む
枯れる

クラピアは、芝生の代用として広いところに植えるのに使えます。

クラピアは芝生ほどは手間がかかりません。

伸びるスピードが速いので、刈り込み・切るなどの最低限のお世話は必要になります。

繁殖力の高さから、クラピアは植えてはいけないと言われることもあります。

でも、クラピアは雑草防止効果が高く、私は植えてよかった植物のひとつです。

ラルブル 楽天市場店
\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

クラピアについてはこちらの記事で詳しくまとめています。

クリーピングタイム

踏圧
繁殖力強い
おすすめの場所通り歩きするところ
花壇
咲く
(ピンク)
手入れ伸びたら切る
枯れない

クリーピングタイムは、かなりイチオシのグランドカバーです。

  • かわいい小花が咲く
  • 踏圧に耐えられる
  • 触れるといい香りがする
  • 繁殖力が強すぎない

「タイム」というと、ハーブをイメージする方も多いかもしれませんね。

クリーピングタイムは、という名前の通り這って育つタイム。

丈夫なので病気や虫の害などはあまりありません。

4月ごろに咲く花がとてもかわいいです。

あたり一面お花畑になりますよ!

繫殖力は強いですが、手に負えないほどではありません

密度もそれなりにあるので、雑草防止効果もあります。

¥352 (2023/02/06 23:21時点 | Yahooショッピング調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

ディコンドラ(ダイコンドラ)

手入れ不要なグランドカバー・ディコンドラ(ダイコンドラ)
ディコンドラ シルバーフォールズ
踏圧
繁殖力普通
おすすめの場所通り歩きするところ
花壇
(半日陰OK)
咲かない
手入れ伸びたら切る
枯れる

ディコンドラは半日陰でも育つのが魅力の1つ。

花壇はもちろん、お庭の木の周りなど、芝刈りがたいへんな場所にもおすすめです。

踏圧にも耐えられるので、通り歩くするところにも問題なく植えられます。

ディコンドラをレンガや石の隙間に植えると可愛いですよ!

ディコンドラの葉っぱの色は、グリーンとシルバーがあります。

シルバーリーフのディコンドラシルバーフォールズは、銀色の葉っぱがすごくオシャレです!

たくさん生えていると、お庭が明るくなりますよ。

みゆき

ディコンドラを植えておくと、寄せ植えを作りたい時に庭からちょっととって使うことができます。

\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

ディコンドラの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

リシマキア

手入れ不要なグランドカバー・リシマキア
リシマキア オーレア
踏圧
繁殖力普通
おすすめの場所通り歩きするところ
花壇
咲く(黄色)
手入れ放置
枯れる

リシマキアは、繁殖力もそこまで強くないグランドカバーです。

しかも、ほとんど手入れをしなくても、問題なく育ちます!

花壇に植えておくと、植物の合間をぬうように広がっていきます。

リーフカラーや、姿かたちも色々あるので選ぶのが楽しいグランドカバープランツです。

リシマキアもディコンドラと同じで、寄せ植えにも使えます。

みゆき

リシマキアはイチオシのグランドカバーです。

\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

リシマキアの育て方は、こちらの記事でくわしく解説しています。

コルシカミント

踏圧
繁殖力普通
おすすめの場所通り歩きするところ
花壇
咲かない
手入れ伸びたら切る

ミントは繁殖力旺盛すぎて、庭植えは危険ですが、同じミントでもコルシカミントはグランドカバーにおすすめです。

コルシカミントは、触ると爽やかなミントの香りがします。

通り歩きするところに植えておくと、触れた時にミントの香りが漂います。

蒸れて枯れやすいのがちょっと難点。

コルシカミントはなかなか手に入らないので、見つけた時はぜひ買ってみてくださいね!

¥330 (2025/07/07 20:53時点 | 楽天市場調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

アジュガ

踏圧
繁殖力強い
おすすめの場所通り歩きするところ
花壇
咲く(紫・ピンク)
手入れ花が終わったら切る
増えすぎたら抜く

アジュガの種類は、意外とたくさんあります。

銅葉で紫色の花が主流ですが、斑入りの葉やピンクの花もあります。

アジュガは植えてはいけないと言われることがありますが、そんなことはありません!

確かにアジュガはよく増えます。

でも、葉の色も花の色も、他の植物の邪魔をしません。「引き立て役」というイメージ。

アジュガはお庭に植えて損はない植物ですよ!

おぎはら植物園
¥330 (2025/07/05 07:00時点 | 楽天市場調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

アジュガの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

セダム

手入れ不要なグランドカバー・セダム
踏圧
繁殖力かなり強い
おすすめの場所通り歩きするところ
花壇
駐車場の目地
咲く
手入れ増えすぎたら抜く

セダムは多肉植物の一種で、お手入れがあまりいらない強い植物です。

敷石の隙間などに植えると、ナチュラルな雰囲気でとてもかわいいですよ!

セダムはちぎってばら撒いておくだけで、簡単に増やすことができます。

セダムは増えすぎと言われるほど、あっという間に地面を覆い尽くします。

増えすぎたなと思ったら、抜いてくださいね。

ハニーミント
\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

ハツユキカズラ

手入れ不要なグランドカバー・ハツユキカズラ
ハツユキカズラ
踏圧×
繁殖力普通
おすすめの場所花壇
咲くが、葉を楽しむ植物
手入れ伸びたら切る

ハツユキカズラは、踏むところではなく、花壇におすすめのグランドカバーです。

新葉に白やピンクが混じり、まるで花のような雰囲気が魅力。

繁殖力はそこまで強くはありませんが、徐々に大きくなっていきます。

コンクリートを這い上がって成長するほど生命力が強いので、増えすぎたら切るか抜きます。

ハツユキカズラはグランドカバーにはもちろん、寄せ植えにも使える便利な植物です。

\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

ハツユキカズラの育て方は、こちらの記事で詳しく解説しています。

玉竜

踏圧
繁殖力普通
おすすめの場所駐車場の目地
花壇
咲く
手入れ切る

玉竜(リュウノヒゲ)は、駐車場の目地にもよく使われます。

ある程度の踏圧には耐えられますが、タイヤの下敷きになることは避けた方が無難です。

駐車場の目地以外にも、通り歩きするところや花壇にも使えますよ!

葉がツヤツヤしていて、和風な庭はもちろん、モダンな雰囲気の庭にも合います。

\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

まとめ

手入れ不要なグランドカバーを紹介しました!

手入れ不要とはいえ、多少の管理は必要になります。

  • 伸びたら切る
  • 刈る(クラピア)
  • 増えすぎたら抜く

繁殖力や性質がグランドカバーによって違うので、目的に合わせて選ぶことがとても重要です。

お庭に合ったグランドカバーを見つけてくださいね♪

記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

\獲得!/

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

\Amazonプライムデー開催中!/
>Amazonを見る
\ポイント最大11倍!/
>楽天市場を見る

YouTube「みゆ庭チャンネル」もやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

\今すぐチェック/

目次