書籍「ずぼらガーデニング」好評発売中 Amazon >

アジュガの育て方と管理のコツを初心者にもわかりやすく解説

アジュガの育て方と管理のコツを初心者にもわかりやすく解説

パッとわかる!アジュガの育て方

  • 半日陰の場所で育てる。(日の当たる場所でも育つが、日陰のほうが葉の色が深まる。)
  • 花が咲き終わったら茎の根元を切る。
  • 横に広がるので、こまめな剪定をする。

アジュガは寒さに強く、春から初夏にかけて咲いてくれる宿根草です。

日の当たる場所や日陰でもよく育ち、横に広がる植物なのでグラウンドカバーには優秀です。

この記事では、アジュガの育て方や管理のコツをわかりやすく解説します。

\タップで読みたいところに飛べます/

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

目次

アジュガの詳細情報

アジュガの育て方
アジュガの花
植物名アジュガ
学名Ajuga reptans
英名Ajuga, Bugle
科名シソ科
属名アジュガ属
園芸分類草花
形態多年草
樹高10~30cm
原産地アジア、ヨーロッパ
開花期4~6月初旬
花色ピンク、青紫
耐寒性強い
耐暑性やや弱い

アジュガは、シソ科の宿根草としてアジアやヨーロッパなど温帯地帯で栽培されています。

古くから日本で自生するジュウニヒトエ、キランソウもアジュガの仲間です。

アジュガは寒さに強く、春から初夏にかけて可憐なお花を高さ10~30cmほど直立して咲かせます。

日陰でもよく育ち、横に広がるので、グラウンドカバーはもちろんシェードガーデン(日陰花壇)にも最適です。

日当たりの良いところでも育ちはしますが、日陰の方が葉の色が良くなります。

アジュガの葉

アジュガの葉はとても美しいので、花が咲いていない時期にも鑑賞価値があります。

一度植えればほぼ手間をかけず育ってくれますが、繁殖力が強いのでこまめな剪定が必要です。

アジュガはとてもよく増えるため、「植えてはいけない」と言われることがありますが、そんなことはありません。

むしろ管理がラクなおすすめの植物です。

アジュガの育て方|購入から植え付けまで

アジュガの育て方

↓タップで読みたいところに飛べます。

入手方法と販売時期

アジュガは、一般的に苗で入手します。

アジュガの苗は、春から秋にかけてホームセンターの園芸コーナーや通販サイトに出回ります

アジュガの品種は青花・道場の「チョコレートチップ」が有名です。

値段も手頃です。

店頭にない場合があるので、ネット通販で購入するのが確実です。

この他にもアジュガはたくさんの種類があります。ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね!

アジュガの種類はこちらの記事で詳しく解説しています。

用土

アジュガは、水はけ・水もちのよい土壌を好みます。

市販の培養土でも育ちますが、肥料が多いと花が咲きにくいです。

植え付け・植え替え

アジュガの苗の植え付けは、3~6月または9月~11月が適期です。

アジュガを地植えにした場合、基本的に植え替えの必要はありません。

鉢植えや寄せ植えの場合、根や葉が混みあったときに、株分けして植え替えてあげるといいでしょう。

日当たり・置き場所

アジュガの育て方
ランナーで増えていくアジュガ

アジュガは、日当たりの良い場所でも日陰でも育ちます。

どちらかというと、明るい日陰のほうを好み色が深まります

アジュガの育て方|日々のお世話

アジュガの育て方

↓タップで読みたいところに飛べます。

水やり

地植えの場合、根付くまでは土が乾かないように注意してください。

根付いた後は水やりの必要はなくなりますが、真夏など極端に土が乾いたら水やりをしましょう。

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら、鉢の下から水が流れ出るまで水やりをします。

肥料

アジュガの生育期は春~夏です。

その時期に、2週間1回程度で液体肥料か緩効性肥料をあげるといいでしょう。

ただしアジュガは、肥料が多すぎると花が咲きにくくなります

剪定・切り戻し

アジュガの剪定位置
花後のアジュガ

アジュガが咲き終わったら、根元から剪定します。

全体的に開花が終わった頃にも、刈り込むように切り込んでおきましょう。

そうすることで、秋以降の新芽に期待できます。

アジュガはランナーで繁殖し、横にどんどん広がっていきます。

その広がりを抑えたいなら、こまめに剪定しておくといいでしょう。

夏越し

アジュガは暑さにやや弱いので、日差しが強い場所だと、葉焼けを起こしてしまうことがあります。

アジュガは日陰でもよく育つので、なるべく直射日光を避けて植えてあげるといいでしょう。

冬越し

アジュガは耐寒性が強いですが、環境によっては葉や株が霜にやられてしまうことがあります。

そのため、アジュガには霜よけの対策が必要です。

霜が降りないように屋根の下に植えるか、寒冷紗や不織布などを被せてあげると安心です。

病害虫

アジュガは、開花時期にアブラムシとハダニがつきやすいので、注意です。

灰色カビ病にもかかりやすいので、感染してしまった葉はすぐ切り落しておきましょう。

アジュガの増やし方

アジュガのランナー
アジュガのランナー

アジュガの増やし方は2通り。

  • 株分け
  • 種まき

株分けの方がとても簡単にできるので、おすすめです。

株分けでの増やし方は、親株から伸びてきた子株を切り、別場所に植え付けるだけです。

また、アジュガの開花後に自分で採種して育てることもできますが、株分けの方が一般的です。

まとめ

アジュガは、日当たりのいい場所でも日陰でも育ち、横に広がりやすい宿根草です。

さみしくなりがちの裏庭などにアジュガの苗を植えておくと、春や初夏にはさわやかな花色を楽しめることができそうです!

ぜひアジュガを育ててみてくださいね!

植物図鑑に戻る

記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

\獲得!/

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

YouTube「みゆ庭チャンネル」もやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

\今すぐチェック/

目次