書籍「ずぼらガーデニング」好評発売中 Amazon >

ウンベラータの冬越しに失敗しないコツ6つ!落葉しても大丈夫!

ウンベラータの冬越しに失敗しないコツ6つ!落葉しても大丈夫!

大きなハート型の葉っぱが印象的な観葉植物のウンベラータ。

ウンベラータはインパクトがあり、とてもおしゃれなのでインテリア好きの間で大人気!

この記事では、観葉植物のウンベラータを冬越しする方法についてご紹介します。

運営者
みゆき

みゆ庭編集部

ガーデニングコーディネーター

元植物を枯らすタイプ…。
コツをつかんだら、うまく育てられるように!
ずぼらガーデニングくらいがちょうどいい♪

目次

ウンベラータの耐寒温度

ウンベラータの耐寒温度は、5℃程度。

熱帯アフリカ原産のゴムの木の仲間なので、日本の寒さには耐えられません。

そのため、室内に入れて冬越しをする必要があります。

ちなみに20℃〜30℃くらいが生育に適した温度です。

ウンベラータを冬越しする方法

ウンベラータを冬越しする方法

ウンベラータは、冬の寒さに弱い植物です。

ウンベラータを育てたことがある方の中には、冬に葉っぱが黄色くなって全部落ちてしまったという経験をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?

ウンベラータを冬越しさせるポイントは6つです。

  • 冬の日中は室内の明るい場所に置く
  • 冬の昼と夜の温度差に気を付ける
  • ウンベラータは外には置かない
  • 冬は水やりの回数を減らす
  • 冬は葉水中心にする
  • 冬に植え替えをしない

冬の日中は室内の明るい場所に置く

ウンベラータの冬越し

ウンベラータを冬越しする方法で大切なのは、室内の明るい場所に置くことです。

ウンベラータは、室内の暖かく日当たりの良い場所に置くことで、上手く寒い冬を超すことができます。

ウンベラータの冬越しをする具体的な温度については、5℃を下回らない温度にしておくことが重要です。

また、ウンベラータを昼間に窓辺に置くことによって、日光を浴びて光合成しやすくなります。

冬の昼と夜の温度差に気を付ける

逆に、ウンベラータは夜の気温が下がって冷え込む時間帯には、窓から離して置くようにします。

これは、夜になると窓の外から伝わる冷気で窓辺が冷えてしまうからです。

そのため、ウンベラータは日中の暖かい時間帯には窓辺に置き、夜には窓から離れた場所に移動させると良いでしょう。

ウンベラータを外に置かない

ウンベラータの冬越しのポイント3つめは、外に置かないということです。

日中、日差しがあたたかいとウンベラータを日光浴させたくなりますが、ぐっと我慢。

気温が低いので、ウンベラータにダメージを与えることになってしまいます。

また、直射日光が当たると葉焼けの原因に。

冬は必ず室内で育てるようにしましょう。


冬は水やりの回数を減らす

ウンベラータの冬越しのポイント4つめは、冬は水やりの回数を減らして乾燥気味に育てるということです。

ウンベラータは冬の寒い時期に成長がゆるやかになります。

最低温度20℃ぐらいになると、根から水を吸わなくなってくるんですね。

みゆき

最低温度20℃は、秋の終わりぐらいの気候です。

秋の終わり頃になったら、ウンベラータの水やりの頻度を減らしましょう。

夏と同じように水やりをしていると土がなかなか乾きません。

土が乾かないのに水やりをしていると、最悪、根腐れして枯れる場合も。

ウンベラータに水やりをするなら、土が乾いてからたっぷり水をあげるようにしてくださいね。

また、冬の水やりは暖かい日中に行うようにしましょう。


冬は葉水中心にする

ウンベラータの冬越しのポイント5つめは、冬は葉水中心にするということです。

水やりは控えて乾燥気味に育てるのですが、葉が乾燥するのは良くありません。

みゆき

葉が乾燥するとハダニが付きやすくなったり、枯れたりするよ

葉のうるおいを保つためにも、葉水を行うようにしましょう。

葉水を行うことで…

  • 葉がパリパリになって枯れるのを防ぐ
  • ハダニなどの害虫がつくのを防ぐ

というメリットがあります。

細かいミストが出るスプレーが葉水に向いていますよ!1本常備しておくのがおすすめです。

みゆき

葉水は1年中行う作業。観葉植物を育てるならミストスプレーを持っておきましょう。

QBLUE 楽天市場店
¥1,240 (2024/11/17 06:56時点 | 楽天市場調べ)


冬に植え替えをしない

ウンベラータの冬越しのポイント6つめは、冬に植え替えをしないということです。

ウンベラータが根詰まりしてきたとしても、冬に植え替えをすることは避けましょう。

植え替えは植物にとって負担のあること。

生育期の春から秋に行うほうが良いです。

ウンベラータの葉が落ちても冬越し失敗とは限らない

黄色くなって落葉したウンベラータの葉

ウンベラータは寒くなると葉っぱが黄色くなって落ちてしまいます。

ウンベラータが春から秋にかけてぐんぐん成長して大きく立派な葉っぱを付けたのに、冬にその葉っぱが落ちてしまうと驚きますよね。

実はこの現象は、ウンベラータが自分の体を休めるために葉っぱを落として、なるべくエネルギーを使わずに寒い冬を乗り越えようとするために起きます。

もしも冬にウンベラータの葉っぱが落ちてしまっても、ウンベラータが枯れてどうしようもないと諦めないで下さい。

ウンベラータは、たとえ冬に葉っぱを全部落としてしまっても、また暖かい春が来れば新しい葉っぱを生やしてくれるので安心して下さい。

しかし、だからといってウンベラータを冬に外に置いておくと弱ってしまうので、くれぐれも外には出さないように気をつけましょう。

まとめ

今回は、ウンベラータを冬越しする方法についてご紹介しました。

ウンベラータはゴムの木の仲間です。

ゴムの木は観葉植物の中でも比較的冬の寒さには強い植物だと言われています。

しかし、そのゴムの木の中でもウンベラータは寒さに弱い性質があるので、特に冬の時期は室内の明るい場所に置く必要があります。

このような工夫をしながらウンベラータを冬越しさせることができれば、たとえ寒さで葉っぱが落ちてしまったとしても、きっとまた春になれば生き生きとした葉っぱを生やしてくれるでしょう。

ウンベラータを上手に冬越しさせて、オシャレなインテリアと一緒に楽しんでみてくださいね♪

記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

「ずぼらガーデニング」が本になりました!

みゆきがInstagramなどで発信している「ずぼらガーデニング」が本になりました!

ずぼらガーデニング

みゆきのInstagramはこちら→@miyuki.garden

\獲得!/

  • Amazonガーデニング・ベストセラー1位
  • 楽天ブックスガーデニング・1位

購入はこちらから

YouTube「みゆ庭チャンネル」もやっています

簡単ガーデニング情報を動画でも詳しく解説しています。

実際にお庭作業しているようすや管理のコツも載せているので、ぜひチェックしてくださいね。

\今すぐチェック/

目次